上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ニムのお兄さんの快適な家から再びニムの実家へと戻ってきた。
相変わらず夜は寒いし部屋もホコリっぽいけどオリーブちゃんも風邪が
だいぶ良くなったので私もだいぶ気が楽になった。やっとせっかく来た村
での滞在を楽しもうと思えるようになった。ニムのお母さんと妹の仕事を
色々とお手伝いしたかったけど私が出来たのは部屋の掃き掃除ぐらい。
なんせ『かまど』だったから私には扱い方も分からず…。
一度だけ日本のカレーとコロッケを作って食べてもらった。ニムが村で
コロッケを作りたいからとカトマンズでパン粉を買って持っていったものを
使って大きなコロッケをたっくさん作った。嬉しいことにカレーもコロッケも
みんなに大好評であっと言う間に売り切れた

あと、ニムがぜひ持って行きたいと言うのでわざわざネパールまで持って
いった『ごまドレッシング』はニムの2番目のお兄さんがとても気に入って
くれたのでお兄さんに食べてもらうことにした。後でカトマンズに戻ってから
マンジュに聞いたところこのごまドレがえらく気に入ったお兄さん、もし
カトマンズにごまドレがあったらもっと欲しいというので日本の食材がおいて
ありそうな店を探したけど残念ながらごまドレは見つからなかった。今度行く
時は大量にごまドレを持っていってお兄さんにプレゼントするつもり
実家にはマウンテンという白い番犬、ヤギ2頭、水牛1頭、ニワトリ数羽が
いた。家畜のえさやりや小屋の掃除なんかをしようかと思ったけどこの
水牛がおバカでニムの妹以外が近づくとすごく凶暴になるらしいのでこの
水牛と水牛のそばにいたヤギにもなかなか近づくことが出来なかった。
数羽いたニワトリは私たちの滞在中に段々と数を減らしていき…私たちの
胃袋に収まった (笑)
初めて食べた新鮮な鶏肉の歯ごたえはぷり
ぷりというよりぶりぶりで味も濃くて美味だった。ニムはもう出来ないらしい
けど村の男たちはさも簡単に鶏をしめて肉にしてしまう、そのあざやかな
手さばきはお見事だった
ワイルドでかっこいいわ~。
週1便しかないカトマンズへ戻るフライトをどうにか確保できた私達。また
空港へ向かうためジープで延々と道なき道を進みどうにか空港まで辿り着く。
村の家族とのお別れはそれはそれは悲しかった、またあと数年は会えない。
今度この村へ来る時は暖かい時がいいと思ったけどニムいわく暖かい時期
はヒルがたくさん出るらしい、のでやっぱりまた同じ時期に行くことになりそう。
でも今度は寒さ対策は万全で行くぞ
(雪はめったにふらないらしい)
と、その前にニムの実家の隙間風が入りまくりのだだっぴろい部屋をどうにか
暖かく快適にするべくニムのお兄さんにお金を少し送って手直しをしてもらう
予定。あの隙間風さえなんとかなればだいぶ快適になるんじゃないかしら。
相変わらず夜は寒いし部屋もホコリっぽいけどオリーブちゃんも風邪が
だいぶ良くなったので私もだいぶ気が楽になった。やっとせっかく来た村
での滞在を楽しもうと思えるようになった。ニムのお母さんと妹の仕事を
色々とお手伝いしたかったけど私が出来たのは部屋の掃き掃除ぐらい。
なんせ『かまど』だったから私には扱い方も分からず…。
一度だけ日本のカレーとコロッケを作って食べてもらった。ニムが村で
コロッケを作りたいからとカトマンズでパン粉を買って持っていったものを
使って大きなコロッケをたっくさん作った。嬉しいことにカレーもコロッケも
みんなに大好評であっと言う間に売り切れた


あと、ニムがぜひ持って行きたいと言うのでわざわざネパールまで持って
いった『ごまドレッシング』はニムの2番目のお兄さんがとても気に入って
くれたのでお兄さんに食べてもらうことにした。後でカトマンズに戻ってから
マンジュに聞いたところこのごまドレがえらく気に入ったお兄さん、もし
カトマンズにごまドレがあったらもっと欲しいというので日本の食材がおいて
ありそうな店を探したけど残念ながらごまドレは見つからなかった。今度行く
時は大量にごまドレを持っていってお兄さんにプレゼントするつもり

実家にはマウンテンという白い番犬、ヤギ2頭、水牛1頭、ニワトリ数羽が
いた。家畜のえさやりや小屋の掃除なんかをしようかと思ったけどこの
水牛がおバカでニムの妹以外が近づくとすごく凶暴になるらしいのでこの
水牛と水牛のそばにいたヤギにもなかなか近づくことが出来なかった。
数羽いたニワトリは私たちの滞在中に段々と数を減らしていき…私たちの
胃袋に収まった (笑)

ぷりというよりぶりぶりで味も濃くて美味だった。ニムはもう出来ないらしい
けど村の男たちはさも簡単に鶏をしめて肉にしてしまう、そのあざやかな
手さばきはお見事だった

週1便しかないカトマンズへ戻るフライトをどうにか確保できた私達。また
空港へ向かうためジープで延々と道なき道を進みどうにか空港まで辿り着く。
村の家族とのお別れはそれはそれは悲しかった、またあと数年は会えない。
今度この村へ来る時は暖かい時がいいと思ったけどニムいわく暖かい時期
はヒルがたくさん出るらしい、のでやっぱりまた同じ時期に行くことになりそう。
でも今度は寒さ対策は万全で行くぞ

と、その前にニムの実家の隙間風が入りまくりのだだっぴろい部屋をどうにか
暖かく快適にするべくニムのお兄さんにお金を少し送って手直しをしてもらう
予定。あの隙間風さえなんとかなればだいぶ快適になるんじゃないかしら。
スポンサーサイト
Comment:0
コメント